沖縄県専修学校各種学校協会

沖縄県専修学校各種学校協会

MENU

専門士授与学校一覧

専門士授与学校一覧 沖専各協会加盟校

文部科学大臣認定及び認定が見込める学科

沖縄アカデミー専門学校 社会福祉専門課程 介護福祉学科
沖縄大原簿記公務員専門学校 商業実務専門課程 情報経理科
公務員ビジネス科
沖縄情報経理専門学校那覇校 工業専門課程 情報システム科
情報処理科
商業実務専門課程 キャリアカレッジ科
総合ライセンス科
情報経理科
医療福祉保育科
英語観光科
総合ビジネス科
沖縄情報経理専門学校 商業実務専門課程 キャリアカレッジ科
総合ライセンス科
情報システム科
情報経理科
情報処理科
医療福祉保育科
英語観光科
総合ビジネス科
沖縄情報経理専門学校名護校 工業専門課程 総合ライセンス科
情報処理科
商業実務専門課程 情報経理科
医療福祉保育科
総合ビジネス科
沖縄福祉保育専門学校 教育・社会福祉専門課程 ヒューマン介護福祉科
こども未来学科
こども学科
海邦電子ビジネス専門学校 専門課程 経理専攻科
情報専攻科
医療専攻科
公務員専攻科
国際電子ビジネス専門学校 工業専門課程 情報ビジネス科
情報ライセンス科
情報スペシャリスト3年制
ITエンジニア科
デジタルデザイン科
商業実務専門課程 オフィスキャリア科
日本スポーツ健康福祉専門学校沖縄 文化教養専門課程 スポーツ科学体育学科
スポーツ整体・メディカルトレーナー学科
セーフティーガード公務員学科
医療専門課程 救急救命士学科
専門学校ホリスティックビューティー・ブライダルカレッジ 文化教養専門課程 トータルビューティーブライダル科
 
専修学校インターナショナルデザインアカデミー 文化教養専門課程 マンガ科
グラフィックデザイン科
デジタルデザイン科
ファッションビジネス科
工業専門課程 インテリア・建築デザイン科
専修学校インターナショナルリゾートカレッジ 商業実務専門課程 エアラインビジネス科
エアポートビジネス科
ホテル・ブライダル科
ワールドトラベル科
専門学校沖縄中央学園 社会福祉専門課程 医療ビジネス科
福祉保育科
沖縄ブライダル・モード学園 文化教養専門課程 幼児教育科
ファッションデザイン科
ブライダル・ホテル科
専門学校尚学院国際ビジネスアカデミー 文化教養専門課程 公務員・教養本科
商業実務専門課程 国際ビジネス本科2年課程)
国際ビジネス本科3年課程)
教育・社会福祉専門課程 こども未来本科(2年課程)
大育情報ビジネス専門学校 商業専門課程 会計システム本科
観光ビジネス科
教育・社会福祉専門課程 医療福祉本科
文化教養専門課程 公務員本科
専門学校大育 医療専門課程衛生専門課程 歯科衛生士科調理本科
大育理容美容専門学校 衛生専門課程 美容本科
那覇情報システム専門学校 工業専門課程 情報システム科
デジタルクリエイター科
商業実務専門課程 ビジネスライセンス科
情報経理科
医療ビジネス科
公務員専攻科
専門学校那覇日経ビジネス 商業実務専門課程 メディカルスタッフビジネス科
キャリアビジネス科
ホテル観光学科
トータルビューティー科
エアラインビジネス科
文化教養専門課程 国際英米学科
公務員ビジネス科
日経ビジネス工学院 商業実務専門課程 トータルビューティー科
メディカルスタッフビジネス科
キャリアビジネス科
エアラインビジネス科
公務員ビジネス科
専門学校日経ビジネス 商業実務専門課程 メディカルスタッフビジネス科
キャリアビジネス科
ホテル観光学科
エアラインビジネス科
文化教養専門課程 国際英米学科
公務員ビジネス科
パシフィックテクノカレッジ学院 工業専門課程 自動車整備科
電気機械科
航空工学科
建築学科
ソーシャルワーク専門学校 教育・社会福祉専門課程 こども未来学科
介護・社会福祉学科
専修学校育成保育カレッジ学院 社会福祉専門課程 福祉保育科
サイ・テク・カレッジ 工業専門課程 生物工学科
環境生態学科
環境土木学科
環境建築学科
ユビキタIT
医療専門課程 栄養薬業学科
南星学園サイ・テク・カレッジ那覇 工業専門課程 建築デザイン科
環境土木科
情報システム科
商業専門課程 医療情報ビジネス科
自然・文化ツーリズム科
中部美容専門学校 衛生専門課程 美容学
ITカレッジ沖縄 工業専門課程 ITスペシャリスト科
商業実務専門課程 クリエイター科
文化教養課程 ビジネス科
育英義塾教員養成学院 保育福祉学科  
琉球リハビリテーション学院 医療専門課程 理学療法学科
作業療法学科
柔道整復学科
沖縄ペットワールド専門学校 文化教養専門課程 動物看護・管理学科
動物看護師コース
ドッグケア・トレーナーコース
ペットビジネス・トリマーコース
動物飼育・ショップビジネスコース
琉美インターナショナルビューティカレッジ 衛生専門課程 美容学科
ビューティーモードカレッジ 衛生専門課程 美容科
文化教養専門課程 ビューティービジネス科
沖縄ウエル専門学校 商業実務課程 マリンワーク科
沖縄ビジネス外語学院 商業実務課程 エアラインコース
リゾートブライダルコース
文化教養専門課程 ビジネス英語コース
通訳翻訳コース
専修学校エルケア医療保育専門学校 商業実務専門課程 医療福祉ビジネス科
福祉保育科

「高度専門士」授与学校学科一覧

大育情報ビジネス専門学校 商業実務専門課程 情報経営学科
沖縄情報経理専門学校 商業実務専門課程 キャリアカレッジ科
沖縄情報経理専門学校那覇校 商業実務専門課程 キャリアカレッジ科
国際電子ビジネス専門学校 工業専門課程 情報スペシャリスト4年制
専門学校尚学院国際ビジネスアカデミー 教育・社会福祉専門課程 こども未来本科(4年課程)

専門士授与学校一覧 国家資格

国家資格

資格と専修学校教育

専修学校には卒業と同時に取得できる国家資格や、卒業によって受験資格が与えられる資格試験等、資格の取得方法にいくつかのパターンがあります。分野によっても、かなり特徴的な差異がありますので、学校の選択にあたっては、事前に十分な確認が必要であるといえます。

◎掲載されている資格要件・問い合わせ先等は平成23年7月31日現在のもの。

専修学校を卒業することにより取得

分野 資格名 入学資格 修業年限 問い合わせ先 資格認定者
工業 測量士補 高卒 1年以上 国土交通省 国土地理院
(TEL)029-864-1111
(URL)http://www.gsi.go.jp/
国土交通大臣
衛生 栄養士 高卒 2年以上 (社)全国栄養士養成施設協会
(TEL)03-3918-1022
(URL)http://www.eiyo.or.jp/
都道府県知事
調理師 中卒 1年以上 各都道府県衛生主管課 都道府県知事
教育・社会福祉 保育士 高卒 2年以上 各都道府県児童主管課、母子福祉課 厚生労働大臣
幼稚園教諭 2種 高卒 2年以上 各都道府県教育庁、各都道府県教育委員会 都道府県教育委員会
介護福祉士 高卒 2年以上 (財)社会福祉振興・試験センター
(TEL)03-3486-7559
(URL)http://www.sssc.or.jp/
厚生労働大臣

専修学校を卒業と同時に受験資格を取得

分野 資格名 入学資格 修業年限 問い合わせ先 資格認定者
工業 2級建築士(木造) 高卒 2年以上*1 (財)建築技術教育普及センター
(TEL)03-5524-3105
都道府県知事
自動車整備士( 3級) 中卒 1年以上*2 国土交通省 自動車交通局技術安全部整備課
(URL)http://www.mlit.go.jp/
国土交通大臣
自動車整備士( 2級) 高卒 2年以上*3
自動車整備士( 1級) 2級取得者*5 2年以上*4
航空整備士( 2等) 高卒 3年以上 国土交通省 航空局乗員課
(TEL)03-5253-8111
(URL)http://www.mlit.go.jp/
航空運航整備士( 2等) 高卒 3年以上
消防設備士(甲種) 高卒 2年以上 (財)消防試験研究センター
(TEL)03-3597-0220
都道府県知事
危険物取扱者(甲種) 高卒 2年以上*6 (財)消防試験研究センター各都道府県支部 都道府県知事
医療 准看護師 中卒 2年 各都道府県衛生部(局)看護課免許係 都道府県知事
看護師 高卒 3年以上 厚生労働省 医政局医事課試験免許室
(TEL)03-5253-1111
(URL)http://www.mhlw.go.jp/
厚生労働大臣
保健師 看護師・若しくは看護師受験資格を有する者 6ヶ月以上
助産師 6ヶ月以上
診療放射線技師 高卒 3年以上
臨床検査技師 高卒 3年以上
理学療法士 高卒 3年以上
作業療法士 高卒 3年以上
視能訓練士 高卒 3年以上
歯科衛生士 高卒 3年以上 *7 (財)歯科医療研修振興財団
(TEL)03-3262-3381
歯科技工士 高卒 2年以上 各都道府県衛生主管部局
医療 義肢装具士 高卒 3年以上 (財)テクノエイド協会
(TEL)03-3266-6882
厚生労働大臣
臨床工学技士 高卒 3年以上 (財)医療機器センター
(TEL)03-3813-8531
(URL)http://www.jaame.or.jp
あんま・マッサージ・指圧師・はり師・きゅう師 高卒*8 3年以上 (財)東洋療法研修試験財団
(TEL)03-3431-8771
柔道整復師 高卒 3年以上 (財)柔道整復研修試験財団
(TEL)03-5652-3323
言語聴覚士 高卒 3年以上 (財)医療研修推進財団
(TEL)03-3501-6515
(URL)http://www.pmet.or.jp/
救急救命士 高卒 2年以上 (財)日本救急医療財団
(TEL)03-3835-0099
衛生 製菓衛生師 中卒 1年以上 各都道府県庁の製菓衛生師試験担当
理容師 高卒*9 2年以上 (財)理容師美容師試験研修センター
(TEL)03-5532-1162
(URL)http://www.sb.rbc.or.jp
美容師 2年以上
商業実務 社会保険労務士 高卒 2年以上*6 全国社会保険労務士会連合会 試験センター
(TEL)03-5253-1111
(URL)http://www.mhlw.go.jp/
  税理士 高卒 2年以上*10 各国税局・国税事務所
(URL)http://www.nta.go.jp/
国税審議会会長
文化・教養 学芸員 高卒 4年以上*11 文部科学省生涯学習政策局 社会教育課
(TEL)03-5253-4111
(URL)http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/
文部科学大臣

【*1】一部実務経験が必要な場合あり。
【*2、3、4】卒業後2年間は実技試験免除
【*5】修業年限4年制の場合、高卒も可
【*6】修業年限2年以上で、かつ課程の修了に必要な総授業時数が1,700時間以上の専門課程修了者であること(専門士)。
【*7】平成17年に指定規則が改正され、平成22年までにすべての養成施設が3年以上の学校になる。
【*8】視覚障害者は中卒コースあり。修業年限はそれぞれ異なる。
【*9】厚生労働省令の要件に該当する中卒者は入学可
【*10】専門士で、法律または経済学に関する科目を1科目以上履修した者。
【*11】高度専門士取得者。

専修学校卒業後一定の実務経験で取得

分野 資格名 入学資格 修業年限 実務年数 問い合わせ先 資格認定者
工業 測量士 高卒 1年以上 2年以上 国土交通省 国土地理院
(TEL)029-864-1111
(URL)http://www.gsi.go.jp/
国土交通大臣
第 2種電気主任技術者 高卒 2年以上 5年以上 (財)電気技術者試験センター
(TEL)03-3552-7691
(URL)http://www.shiken.or.jp/
経済産業大臣
第 3種電気主任技術者 高卒 2年以上 2年以上

専修学校卒業後一定の実務経験で受験資格を取得

分野 資格名 入学資格 修業年限 実務年数 問い合わせ先 資格認定者
工業 2級土木施工管理技士 高卒 2年以上 2年以上 (財)全国建設研修センター土木試験課
(TEL)03-3581-0138
(URL)http://www.jctc.jp/
国土交通大臣
1級土木施工管理技士 高卒 2年以上 5年以上
2級建築施工管理技士 高卒 2年以上 2年以上 (財)建設業振興基金試験研修本部
(TEL)03-5473-1581
(URL)http://www.kensetsu-kikin.or.jp/honbu/
2級電気工事施工管理技士 高卒 2年以上 2年以上
1級電気工事施工管理技士 高卒 2年以上 2級取得後 5年以上
1級建築士 高卒 2年以上 4年以上 (財)建築技術教育普及センター
(TEL)03-5524-3105
農業 2級造園施工管理技士 高卒 2年以上 2年以上 (財)全国建設研修センター造園試験課
(TEL)03-3581-3408
(URL)http://www.jctc.jp/
国土交通大臣
衛生 管理栄養士 高卒 2年 3年以上 厚生労働省 健康局総務課生活習慣病対策室
(TEL)03-3595-2440
(URL)http://www.mhlw.go.jp/
厚生労働大臣
3年 2年以上
4年 1年以上
教育・社会福祉  社会福祉士 高卒 2年以上 修業年限により異なる (財)社会福祉振興・試験センター
(TEL)03-3486-7559
(URL)http://www.sssc.or.jp/
精神保健福祉士 高卒 2年以上 修業年限により異なる

【*1】管理栄養士養成施設(4年)の場合、卒業後、受験資格を取得
【*2】修業年限4年で、一定の要件を満たした専門課程修了者は、卒業後受験資格を取得

専修学校卒業により試験の一部が免除

分野 資格名 免除される試験 問い合わせ先 資格認定者
工業 第2種電気工事士 筆記試験 (財)電気技術者試験センター
(TEL)03-3552-7691
(URL)http://www.shiken.or.jp/
経済産業大臣
土地家屋調査士 測量士補資格所持者は一部試験が免除 各地の法務局、地方法務局の総務課 法務省
(URL)http://www.moj.go.jp/
法務大臣
陸上無線技術士 一部試験科目が免除 (財)日本無線協会
(TEL)03-3533-6022
総務大臣
総合無線通信士 一部試験科目が免除
工事担任者 一部試験科目が免除 (財)日本データ通信協会 電気通信国家試験センター
(TEL)03-5907-6556
総務大臣

【*1】経済産業省令で定めた電気工学の課程を修了した者。

専修学校において受験のための教育がなされている

分野 資格名 問い合わせ先 資格認定者
工業 基本情報技術者 (独)情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター
(TEL)03-5978-7600
(URL)http://www.jitec.ipa.go.jp/
経済産業省
応用情報技術者
環境計量士 経済産業省 産業技術環境局計量行政室
(TEL)03-3501-1688
(URL)http://www.meti.go.jp/
ガス主任技術者 (財)日本ガス機器検査協会 ガス工作検査試験センター
(TEL)03-3960-0159
(URL)http://www.jia-page.or.jp/
毒物劇物取扱責任者 各都道府県の薬務課 厚生労働大臣
商業実務 司法書士 法務省 民事局弟2課
(URL)http://www.moj.go.jp/
法務大臣
公認会計士 公認会計士・監査審査会
(TEL)03-5114-3600
公認会計士・監査審査会会長
不動産鑑定士 国土交通省 土地・水資源局地価調査課
(TEL)03-5253-8111
(URL)http://www.mlit.go.jp/
国土交通大臣
中小企業診断士 (社)中小企業診断協会
(TEL)03-3563-0851
(URL)http://www.j-smeca.jp/
経済産業大臣
行政書士 (財)行政書士試験研究センター
(TEL)03-5251-5600
(URL)http://gyosei-shiken.or.jp
総務大臣
弁理士 特許庁 総務部秘書課弁理士室
(TEL)03-3581-1101
(URL)http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
特許庁長官
通関士 各地の税関の通関業監督官 財務大臣
国内旅行業務取扱管理者 (社)全国旅行業協会
(TEL)03-5401-3666
(URL)http://www.anta.or.jp
国土交通大臣
総合旅行業務取扱管理者 (社)日本旅行業協会
(TEL)03-3592-1277
通訳案内士 国際観光振興機構
(URL)http://www.jnto.go.jp/info/
宅地建物取引主任者 (財)不動産適正取引推進機構試験部
(URL)http://www.retio.or.jp/siken.html
都道府県知事

専門士授与学校一覧 その他主な資格・検定

その他主な資格・検定

その他主な資格・検定

専修学校には卒業と同時に取得できる国家資格や、卒業によって受験資格が与えられる資格試験等、資格の取得方法にいくつかのパターンがあります。分野によっても、かなり特徴的な差異がありますので、学校の選択にあたっては、事前に十分な確認が必要であるといえます。

◎掲載されている資格要件・問い合わせ先等は平成23年7月31日現在のもの。

専修学校において受験のための教育がなされている

分野 資格名 問い合わせ先
工業 情報検定J検) 一般財団法人職業教育・キャリア教育財団 
(TEL)03-5275-6336
(URL)http://www.sgec.or.jp/
インテリアプランナー (財)建築技術教育普及センター 
(TEL)03-5524-3105
(URL)http://www.jaeic.or.jp/
インテリアコーディネータ (社)インテリア産業協会 
(TEL)03-5379-8600
(URL)http://www.interior.or.jp
CAD利用技術者試 (社)コンピューターソフトウェア協会
(URL)http://www.csaj.jp/cad/
CGクリエイター・エンジニア検定 (財)画像情報教育振興協会
(TEL)03-3535-3501
(URL)http://www.cgarts.or.jp
マルチメディア検定
福祉住環境コーディネーター検定 東京商工会議所検定センター 
(TEL)03-3989-0777
(URL)http://www.kentei.org/
農業 フラワーデザイナー (社)日本フラワーデザイナー協会
(TEL)03-5420-8741
(URL)http://www.nfd.or.jp
教育・社会福祉 健康運動実践指導者 (財)健康・体力づくり事業財団
(TEL)03-3591-7154
(URL)http://www.health-net.or.jp
健康運動指導士
臨床美術士 特定非営利活動法人 日本臨床美術協会 
(TEL)03-5282-0226
商業実務 ビジネス能力検定B検) 一般財団法人職業教育・キャリア教育財団
(TEL)03-5275-6336
(URL)http://www.sgec.or.jp/
簿記検定 日本商工会議所
(TEL)03-5777-8600
(URL)http://www.kentei.ne.jp
販売士検定
秘書検定 (社)実務技能検定協会 
(TEL)03-3200-6675
(URL)http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei
社会常識能力検定 (社)全国経理教育協会
(TEL)03-3918-6131
(URL)http://www.zenkei.or.jp/
簿記能力検定
観光英語検定 〈資格認定〉(財)専修学校教育振興会〈問い合わせ先〉全国語学ビジネス観光教育協会 
(TEL)03-5275-7741
(URL)http://www.zgb.gr.jp/
ファイナンシャル・プランナー 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 
(TEL)03-5403-9700
(URL)http://www.jafp.or.jp
医療秘書技能検定 医療秘書教育全国協議会 
(TEL)03-5675-7077
診療情報管理士 (社)日本病院会 
(TEL)03-5215-6647
実用英語技能検定 (財)日本英語検定協会 
(TEL)03-3266-6555
(URL)http://www.eiken.or.jp/
服飾・家政 ファッションビジネス能力検定 (財)日本ファッション教育振興協会
(TEL)03-3354-5021
(URL)http://www.fashion-edu.jp
パターンメーキング技術検定
ファッション販売能力検定
ファッション色彩能力検定
文化・教養 トレーニング指導士 (財)日本体育施設協会
(TEL)03-3401-6548
(URL)http://www.jp-taiikushisetsu.or.jp
スポーツプログラマー
トレース技能検定 (財)実務技能検定協会 トレース技能検定部 
(TEL)03-5814-1465
レタリング技能検定 (財)実務技能検定協会 レタリング技能検定部 
(TEL)03-3361-3461
カラーコーディネーター 東京商工会議所検定センター 
(TEL)03-3989-0777
(URL)http://www.kentei.org
色彩士検定 特定非営利活動法人 全国美術デザイン専門学校教育振興会
(TEL)03-5215-5354
(URL)http://www.adec.gr.jp
レクリエーション・コーディネーター (財)日本レクリエーション協会
(TEL)03-3265-1241
(URL)http://www.recreation.or.jp
アスレティックトレーナー (財)日本体育協会 
(URL)http://www.japan-sports.or.jp

知ってる?専門学校キーワード

学校案内などで出てくるキーワード。より深い学校選びのために知ってると知ってないとでは大違い!

専門士とは

専門学校における学習の成果を文部科学大臣が適切に評価する制度です。

認定した2年制以上の専門学校(学科)の修了者にこの称号が付与され、高校卒業者はもちろんのこと、大学や短大の卒業者、社会人にも称号取得の機会が広く開かれています。

高度専門士とは

高度化する専門学校の教育内容を文部科学大臣が認定する新しい称号です。

一定の基準を満たした4年制の専門学校の修了者に付与される新しい称号です。文部科学大臣が認めた4年制専門学校の学科を修了した者に、高度専門士の称号が付与されます。

大学編入学とは

生涯学習社会を実現するための制度です。

より柔軟で多用な高等教育の実現を図るため、専門学校の修了者に大学編入学の途が開かれました。これによって生涯学習社会の新たな構築、高等教育機関相互の交流捉進が図られています。

大学院入学資格付与とは

学習の機会はより広く、誰でも、どこからでもアクセス可能な高等教育のシステムが実現されました。

一定の基準を満たした4年制専門学校の修了者に大学院入学資格を付与することを国に求めました。4年制専門学校修了者に大学院入学資格が付与されます。4年制専門学校は4年制大学に比肩する高等教育機関となったわけです。

▲ページトップへ